記事詳細ARTICLE

記事詳細

TOP > ARTICLE

3月3日はおひな祭り 名古屋のおひな祭りといえば・・・

2023.03.03

こんにちは。事務の石井です。今日はお仕事の話ではないです💦

 

本日3月3日はおひな祭りですね。

おひな祭りといえば一般的に 「ひなあられ」や「ひし餅」を供えると思います。しかし、名古屋のおひな祭りといえば 「おこしもの」

おこしものは米粉を熱湯で練って型にはめる、桃の節句のお雛様に供えられる郷土菓子です。

名古屋市周辺だと、企業さんや市のコミュニティなどでおこしものづくり体験ができるぐらい、有名な郷土菓子です。

 

私は昔からおこしものが好きでこの時期になるとおこしもの買ったり、作ったりしていただきます。

 

おこしもの材料

①米粉(上新粉) 500グラム

②食紅 お好みな色

③熱湯 500㎜ℓ

 

おこしものの作り方

1.上新粉に熱湯を少しずつ加え、耳たぶぐらいの硬さになるように練る。

※この時熱湯を入れるため、火傷に注意。最初のうちはヘラやしゃもじなどで混ぜるとよいです。

2.練った生地を30グラムくらいとりわけ、好きな食紅を混ぜ込みます。

※色玉みたいな生地を作ります。

 

3.米粉をふるった木型に食紅が入った生地を、小さくまるく入れ、その上から白い米粉生地を詰めます。

※木型がない場合はシリコーン型でも作れます。木型にサランラップをのせて生地をいれても大丈夫です。

 

4.型から抜いた生地を蒸し器で表面につやか出るまで蒸します。

5.砂糖、しょうゆ砂糖などお好みの味付けでいただきます。

 

私はおこしものをたくさん作って、冷凍していつでも食べれるようにします笑

学生時代は朝食におこしものを食べることもありました。

 

材料もシンプルでお子さんとつくると粘土遊びみたいになってしまうかもしれませんが、とてもいい思い出になると思います。

ぜひよかったら作ってみてください。

 

ブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。